ボランティア

  • HOME »
  • ボランティア

ボランティア募集要項

さいたまランフェス2022-23は、大会運営を支えていただけるボランティアスタッフを募集します。本大会に参加するランナーを温かい「おもてなし」の心で迎え、一緒に大会を盛り上げましょう。ご家族や友人、職場等のお仲間での参加も大歓迎です。皆さまのご参加をお待ちしています。

昨年の様子写真1

昨年の様子写真2

活動日

2023年1月22日(日)(ハーフマラソンの部・10kmの部)

2023年1月21日(土)のボランティア募集はありません。

ボランティア活動エリア・時間・内容

メイン会場(浦和駒場スタジアム)
活動時間 6:45~14:00(集合からの最長の活動予定時間)
活動内容 総合案内、入場受付、会場誘導、選手誘導、手荷物預かり、ランナーへの給水給食など
プレミアムランナー専用会場(浦和駒場体育館)
活動時間 6:45~14:00(集合からの最長の活動予定時間)
活動内容 総合案内、入場受付、会場誘導、選手誘導、手荷物預かり、ランナーへの給水給食など
原山・中尾エリア
活動時間 7:00~13:00(集合からの最長の活動予定時間)
活動内容 コース走路員(コース設営・撤去・監視・距離表示)、ランナーへの給水給食など
緑エリア
活動時間 7:00~13:00(集合からの最長の活動予定時間)
活動内容 コース走路員(コース設営・撤去・監視・距離表示)、ランナーへの給水給食など
  • 申込時、活動エリアのご希望を「第1~4希望」までお選びいただきます。活動エリアの決定は、ボランティア説明会のご案内に合わせてお知らせします。なお、各活動エリアの定員により、ご希望下位の活動エリアとなる場合があるとともに、どの活動エリアになった場合でも、お申し込みのキャンセルはお受けできませんので、予めご了承ください。
  • 活動時間は、活動内容によって異なり、上記時間から多少前後する場合があります。
  • 活動内容は、大会事務局で決定します。
  • 「原山・中尾エリア」及び「緑エリア」の一部は、浦和駅等からの送迎バスを用意する予定です。

活動エリアマップ

ボランティア活動マップはこちら(画像)

募集開始日

2022年9月16日(金)~

募集定員

1,000名

  • 応募多数の場合は、抽選とさせていただきます。なお、活動いただく方へのみ(当選者のみ)、ボランティア説明会の参加案内をお送りします。
  • 募集定員は変更する場合があります。

申込方法

インターネット申込。
本ページ下部の「申込はこちら」ボタンからお申し込みください。

  • はがき・電話・FAX・メール・持参による受付はできませんので、ご注意ください。

申込単位

個人(1名)
他のボランティアの方と一緒に活動します。
グループ(1グループ2~9名)
2~9名で同じ活動場所・内容を希望される方
団体(1団体につき10名以上)

10名以上で同じ活動場所・内容を希望される方

  • 参加人数に応じた「団体参加特典」があります。
  • 団体でお申し込みいただく場合は、「団体メンバー表」を作成いただいた後に申込フォームへお進みください。(申込フォーム内で「団体メンバー表」データをアップロードしていただきます。)

「団体メンバー表」はこちら

団体参加特典

団体A(10名以上の団体参加)
特典内容 大会公式Webサイトに「団体名」の掲載
団体B(20名以上の団体参加)
特典内容
  1. 大会公式Webサイトに「団体名」の掲載
  2. スタッフウェアにシール等を使用して「団体名」表示(胸・背中)
    胸側 縦8cm×横8cm 以内
    背中側 縦8cm×横20cm 以内

    団体名シールは、各団体負担にて製作をお願いします。

団体C(50名以上の団体参加)
特典内容
  1. 大会公式Webサイトに特別協力団体として「団体名」の掲載
  2. スタッフウェアにシール等を使用して「団体名」表示(胸・背中)
    胸側 縦8cm×横8cm 以内
    背中側 縦8cm×横20cm 以内

    団体名シールは、各団体負担にて製作をお願いします。

申込条件

  • 活動日時点で満15歳以上の方(中学生を除く。※団体参加による例外あり。)
    • 未成年の方の活動は保護者の同意書が必要となります。
    • グループ・団体参加者で、メンバー内に監督する成人の方がいる場合のみ同意書は不要です。
  • 活動日に指定の場所・時間に活動が可能であること。
    • 活動は長時間にわたり、立ったままでの活動が主となります。
  • 大会事務局が指定するボランティア説明会への参加が可能であること。
  • 日本語以外を母語とされる方は、日本語の日常会話と読み書きが可能であること。
  • その他、大会事務局が定めるボランティア参加の注意事項を遵守し、活動できること。
  • グループ・団体は、ボランティアメンバーを取りまとめる代表者を1名選出していただきます。

支給物品

  • 大会オリジナルスタッフウェア
  • クオカード(500円分)
  • 報酬・食事・交通費の支給はありません。
  • ボランティア説明会時に支給物品をお渡しします。
  • 活動当日に欠席した場合は支給物品をご返却ください。送料は各自ご負担していただきます。
  • 支給物品は予告なく変更となることがあります。

ボランティア説明会

日付 2022年12月10日(土)、12月11日(日)、12月24日(土)、12月25日(日)
会場 与野本町コミュニティセンター(さいたま市中央区本町東3-5-43)
  • 上記日程のうち大会事務局が指定する1日(2時間程度)に参加していただきます。
  • ボランティア説明会の参加案内は、11月下旬までにご案内いたします。
  • グループ、団体の場合は、代表者のみ参加していただきます。
  • グループ、団体の代表者の方は、説明会後から活動日までに一緒に活動するメンバーへの事前説明、及び支給物品等の配布をお願いします。
  • 説明会日時、及び会場は変更・追加することがあります。

ボランティアスケジュール

お申し込み
9月16日(金)~募集開始
本ページ下部の「申込はこちら」ボタンからお申し込みください。
ボランティア説明会のご案内
ボランティア説明会の参加案内は、11月下旬までにメールにてご案内いたします。
ボランティア説明会へのご参加
日付 2022年12月10日(土)、12月11日(日)、12月24日(土)、12月25日(日)
会場 与野本町コミュニティセンター(さいたま市中央区本町東3-5-43)
  • 上記日程のうち大会事務局が指定する1日(2時間程度)に参加していただきます。
活動当日
2023年1月22日(日)に、各活動エリアにて活動いただきます。
一緒に大会を盛り上げましょう!

【個人・グループ】
ボランティアのお申し込みはこちら

【団体】
ボランティアのお申し込みはこちら

注意事項

ボランティア活動にご参加の方は下記の注意事項をご一読ください。

申込前

  • 自己都合によるお申し込み後のキャンセルは、できません。
  • 申込時、活動エリアのご希望を「第1~4希望」までお選びいただきます。活動エリアの決定は、ボランティア説明会のご案内に合わせてお知らせします。なお、各活動エリアの定員により、ご希望下位の活動エリアとなる場合があるとともに、どの活動エリアになった場合でも、お申し込みのキャンセルはお受けできませんので、予めご了承ください。
  • 活動時間は、活動内容によって異なり、事前にお伝えする時間から多少前後する場合があります。
  • 活動内容は、大会事務局で決定します。
  • 大会当日にランナーとして参加する方は、ボランティア活動の申し込みをすることができません。
  • インターネットからの申し込みフォームは、パソコンまたはスマートフォン用となっております。スマートフォン以外の携帯電話からは申し込みができない場合があります。
  • 大会事務局からの各種通知文書の不着を防ぐため、メールアドレス及び住所は正確にご入力ください。
  • ドメイン指定受信を設定されている方は、設定を解除されるか、「@s-kantan.com」及び「@saitamasc.jp」からのメールを受信できるよう設定してください。
  • 大会事務局からの通知が届かなかった場合、登録内容の確認はいたしません。

申込後

  • ボランティア活動にご協力いただく方には、メールでボランティア説明会の参加案内をお送りします。グループ・団体での申し込みの方には、代表者のみに参加案内をお送りします。
  • 通知した説明会日程、活動エリア、活動内容や参加者の変更はできません。
  • 住所など登録内容の修正をする必要がある場合は、大会事務局にお問い合わせください。
  • やむを得ない事情により、活動日当日に参加ができなくなった場合は、必ず大会事務局までご連絡ください。

活動当日

  • 遅刻・早退はできません。ご案内した集合時間に必ず集合いただき、活動終了時間までの活動をお願いします。
  • ボランティア説明会及びボランティア活動の代理参加はできません。
  • ボランティア活動当日は、着替える場所の準備がございません。あらかじめ、活動しやすい服装で集合してください。
  • ボランティア活動日は法令及び公序良俗に反するような服装、ランナーや応援者を不快に感じさせたり危険が及ぶなど、スポーツイベントにふさわしくない服装での活動は認められません。当日、主催者及び大会事務局が活動にふさわしくないと判断した場合は、活動を中止していただく場合があります。
  • ボランティア活動日に荷物を預ける場所はありませんので、各自で管理してください。貴重品・荷物の紛失に関して、主催者及び大会事務局は一切の責任を負いません。
  • 主催者が加入する補償保険の対象となります(個人の負担はありません。)。事故や怪我があった場合は、保険適応範囲内で対応します。保険の適用範囲は契約内容に基づくものとし、主催者及び大会事務局の指示を遵守しなかった場合や不適切と判断された場合には、適用することができません。
    死亡:100万円
    後遺障害:100万円の4~100%
    入院医療補償/通院医療補償:入院/通院日数によって保険金額は異なります。
  • ボランティア活動中の映像・写真・記事・記録等の、テレビ・新聞・雑誌・インターネット等への掲載権と肖像権は主催者に属します。また、大会公式プログラム等の主催者が作成または公開する媒体において氏名を掲載する場合があります。
  • 本大会は、各種メディアの取材を受け入れることがあるとともに、テレビ放送及びインターネットで動画配信を行うことがあります。
  • 本注意事項やこの他に本大会が定めるボランティア活動のルールなどを遵守いただけない場合、本大会が定める新型コロナウイルス感染症対策にご協力いただけない場合、他のボランティア参加者への迷惑行為や大会運営等に支障をきたす行為など、主催者及び大会運営スタッフが活動にふさわしくないと判断した際は、活動をお断りする場合があります。

新型コロナウイルス感染症対策について

ボランティアにお申し込みの方は以下の内容に同意の上、お申し込みください。

本大会の中止の可能性について

新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況によっては予定どおりの大会開催ができない可能性があります。その場合は、ボランティアの活動内容も縮小や中止をする場合があります。その際は、必要に応じてご連絡いたしますので、ご了承ください。

健康チェックの実施について

新型コロナウイルス感染症拡大防止の目的で、グループ・団体参加も含むボランティア全員に、氏名、住所、体温、体調等、厚生労働省やスポーツ庁のガイドライン等に沿った健康チェックを実施します。実施に御協力いただけない場合、活動をお断りすることがあります。また、体調から感染リスクが高いと判断された場合は、主催者の判断により活動をお断りする場合があります。

体温検査の実施について

大会当日の集合時に体温検査を実施します。当該検査において発熱(37.5℃以上)が確認された場合は、新型コロナウイルス感染の有無にかかわらず、ボランティア活動をお断りする場合があります。

マスクの着用について

会場内及び活動中は、マスクを着用してください。

個人情報の取り扱いについて

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、保健所や医療機関等から個人情報提供の要請があった場合は、当該要請機関に対して感染症拡大防止に必要な範囲において個人情報を提出することがあります。

本対策について

本対策は、新型コロナウイルスの感染状況及び国・県の要請や市の決定等により、追加・変更することがあります。

個人情報の取扱いについて

主催者及び大会事務局は個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等に基づき以下のように個人情報を取り扱います。

取り扱う個人情報

氏名、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス、緊急連絡先氏名・電話番号

利用目的

主催者側及び大会事務局は、さいたまランフェスを円滑に運営するために、個人情報を校正・適切な手段によって取得し、以下に示す範囲で利用します。

  • ボランティア活動に関する申込内容の確認連絡、活動内容の連絡、説明会の開催連絡、出欠席の管理、関連資料の発送、登録情報の確認連絡
  • ボランティア活動を円滑に行うことを目的とするアンケートやレポートの依頼
  • ボランティア活動参加者へのサービス向上を目的とする関連情報の通知、大会事務局からのお知らせ、次回大会の案内、その他、主催者が関係するイベント等の案内

第三者提供を行う場合

  • 主催者が加入する補償保険の保険会社から提供を求められた場合
  • 説明会を開催する際、防犯上、防災上の都合で利用施設の管理会社から入館管理上、名簿の提出が義務付けられた場合
  • ボランティア運営に関わる範囲内で関連事業者及び委託業者へ提出する必要がある場合

お問い合わせ

さいたまランフェス2022-23大会事務局(一般社団法人さいたまスポーツコミッション内)

TEL 048-762-8349(平日9:00~17:45)

FAX 048-762-8474

協賛

スマートフォンアプリ|りそな銀行・埼玉りそな銀行

J:COM(ジェイコム)のオフィシャルサイト | ケーブルテレビ(CATV)・インターネット・電話・格安スマホ・電気

04 あいおいニッセイ同和損保

ITO Sports Project - 伊藤超短波

カシオ計算機株式会社

アネッサ(ANESSA)ブランドサイト|資生堂

ファッションセンターしまむら

SPAZIO スパッツィオ フットサルブランド Una palla cambia il mundo

未来を変えていく、健康増進型保険 住友生命 「Vitality」 | 住友生命

総合人材派遣の株式会社セレクティ

富士通Japan株式会社

埼玉のスポーツ用品店ならフタバスポーツ

浦和東三菱自動車販売株式会社

FM Nack5

はっとりはりきゅう接骨院グループ

株式会社ホロスエンターテインメント

株式会社 明治 - Meiji Co., Ltd.

リーフラス株式会社

ハッスル★マッスル ~筋肉であなたを笑顔にする~

かのうや

コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社

浦和レッドダイヤモンズ公式サイト

大宮アルディージャ公式サイト

彩果の宝石オフィシャルサイト

じゃぱん亭

PAGETOP